以前の日常、そして未来① – かつての日常 –

思考

2022年2月、先日年が明けたと思いきや1月が終わり、既に2月の中旬へ突入。
にしても一昨年から567の騒動は相も変わらず続いてますね。
しかも今回のはオミクロン株という変異株が猛威を振るっておる…
感染力が強い分、毒性は低くなっているとの事ですけどね。
(毒性が強くて宿主である人間が生きられないと、ウイルスも存続不可能)
それでもメディアは相も変わらず煽りを続けています。

毎日報道される感染拡大のニュース、遂には都内で2万人を超えたとか…。
そうなると「緊急事態宣言や法改正による、移動等の国民生活の制限」を求める声はヒートアップするでしょう。
当然『567前(2019年以前)の日常はもう戻らない』という主張はより強くなるでしょう。

しかしそう簡単に割り切れないのも事実。
街に出れば通行人の99.9%が例の布を顔に着用してますけど、内心では元の日常に想いを馳せている人も決して少なくない筈。
寧ろ今こそコロナ前と今、そしてアフターコロナの未来について考える良い機会かもしれません。
今回はコロナ前(2019年以前)の世界について振り返ってみたいと思います。

567前(2019年以前)の世界

思い出補正のおかげなのか、「今よりは自由でのびのびとした世界」っていうイメージが先行しています。
しかし当時も決して良い事ばかりじゃありませんでした😅
今回はあえて問題点に関して思いつく限りクローズアップしていきます。

教育・学校

イジメ(生徒間・教師間)、ブラック部活、教師の超過勤務、スクールカースト、モンスターペアレント、給食費未払い、偏差値教育、奨学金返済問題…

最初のカテゴリーの時点で色々問題点だらけ…
(他のカテゴリーもそうなる予感)
検索すればもっと見つかるでしょう。
とはいえソレをやり始めると、キリがありませんね😅

先に挙げた問題点の中でも、特に深刻なのはイジメですかね。
昨年報じられた北海道旭川の中学で起きた事件は悲惨なものでした。
私もその事件に関して検索した事あるのですが、途中で陰鬱になりすぎて止めてしまいました。
ちなみにイジメは何も生徒同士の間で起きるとは限りません。
2019年の秋には兵庫県の小学校で起きた教師間のイジメがメディアで報じられましたね。
大人・子供問わず人というのは各々によって性格も能力もバラバラ。
好き嫌いの感情もあり、人同士の相性だって当然ある。
なので互いに愛し合う場合もあれば、憎しみ合う場合もある。
それはいつの時代においても普遍的な事なのかもしれません。

それと偏差値教育による格差も見逃せませんね。
「人生はいくつになってもやり直せる」という台詞はドラマ等でよく聞きますけど、実際は【15歳の高校受験】の時点で、超えられない壁が出来てしまうのが現状。
この格差にメスを入れられれば、『やり直しのきく社会』の実現に相当近づくと思います。

仕事・職場

パワハラ、モラハラ、セクハラ、ブラック労働、就職難、賃金格差、非正規労働者の増加、
派遣切り、子育てとの両立…

このカテゴリーも色々と問題が多いですね。
パワハラ等の各種ハラスメント、いわばイジメってのは職場においても存在するもの。
ましてや会社は学校と違って「仕事で給与以上の成果を出す」という義務がありますし。
そうなると学校以上に人間関係には気を付けないといけません。
何度も同じミスをしたり、気配りに欠けていたりして、周囲に迷惑をかけてばかりいると人間関係が悪くなるのは避けられませんからね。
とはいえ「本人に問題がある」という理由でイジメが許されるという理屈が通るのは良くない事。
明らかにイジメる側が悪いというケースは多々ありますでしょうし。

また非正規労働者の増加や就職難も昔から話題になってますね。
2000年代中盤から増加傾向が見られますし。
いわば格差社会化の進行、平成は「失われた30年」と言われてますし…。

ネット

バカッター、迷惑系YouTuber、転売ヤ―、フィッシング詐欺、情報漏洩、廃課金、スマホ依存、誹謗中傷…

このカテゴリーの問題点に関しては現在進行形といったところでしょうか。
私も気を付けなきゃいけない問題が多々あります💦

バカッターをはじめ炎上系は特に注目を集めてますね。
今ではオンライン化が進行した分、動画制作に励む人も多くなってる筈。
迷惑系とまではいかなくとも、良かれと思った発言が炎上してしまう。
それで誹謗中傷の嵐が起きて、最悪住所まで特定される場合もあるとか…

『ネットは便利だけど、リスクの高さもそれに比例する』
とはいえ普段何気なくスマホでSNSをやってたりすると、
その事実にはなかなかピンとこないもの。
それが”ネットの怖さ”とも言えますね。

まとめ(次回②の記事に関して)

且つての世界の問題を一通り振り返ってみましたけど、他にも色々問題はありましたね。
1997年のサカキバラ事件を筆頭とした少年犯罪の凶悪化、熟年離婚の増加、未婚者の増加、異常気象の増加、親子間における傷害事件…
流石にキリがないので省略させて頂きましたけど😅

次回②に関しては今の新生活様式とアフター567の未来が、且つての世界の問題点に対してどのような効用を発揮するかについての考察を記述していく予定です。
且つての世界、そして今の様変わりした世界。いずれにせよ完璧ではなく、光あれば闇もアリ。
せめてそれぞれの世界の良い部分を調和出来れば良いですけどね…。

※【以前の日常、そして未来②】へ続きます 👇

以前の日常、そして未来② - ACの未来とは? -
今回の②はAC(アフター567)の未来を予想。どの時代においても、改善点とデメリットの両方があると思います。果たしてACの未来はどうなるのやら…

コメント

タイトルとURLをコピーしました